東京ディズニーランドウェスタンランドにあるシアター型アトラクション「カントリーベアシアター」個性的なクマたちによるミュージカルショーは、室内でゆっくりできるパークを歩き疲れたみなさんにオススメのアトラクションです。
目次
【ショーの種類は季節ごとに変わって3種類!】
知らない方も多いですが、カントリーベアシアターは一年を通してショーが3種類あります。ゴールデンウィークからクリスマス前までは「バケーションジャンボリー」、クリスマスシーズンは「ジングルベルジャンボリー」、その他の期間が「オリジナル カントリーベアジャンボリー」です。
歌も演出も全く違う3種ショー!もちろんその季節にしか出ないキャラクターもいて、シーズン毎に見たくなります(^ ^)
【待ち時間とショーの時間】
待ち時間は前のショーが始まった直後で最大20分!ショーの時間はオリジナルだけが15分で、他2つが20分だそうです。
【待っているスペースには隠れミッキーがいっぱい!】
待つ場所は室内なので雨の日も安心!しかも中には隠れミッキーがたくさんいるんです☆
1.カレーの中に隠れミッキー
入ってすぐ右にあるカレーのポスター。このポスターは出口にも同じものがあります。

2.ピアノを弾いているクマのイラストの下に隠れミッキー
待つとこへ入って左側にあるたくさんのクマたちのイラストの一つ、ピアノを弾いているクマのゴーマのピアノ右横下に!

3.2つの可愛い隠れミッキー!
待つとこの一番奥にあるショーウィンドウの中にはどんぐりの隠れミッキーとビックリマークの隠れミッキーが!
4.たくさんの広告、写真の中に隠れミッキーもたくさん
入って右奥にはクマたちが使っていた楽器が飾られています。その横には広告とクマたちのツアー写真が貼ってあって、そこにもたくさんの隠れミッキーが!
これは全部、中にいたキャストさんが教えてくれました(*⁰▿⁰*)どれも小さくて絶対自分では気付けない!
【開演3分前、キャストさんのアナウンスはバリエーション豊富】
開演3分前になるとキャストさんが台に立ってアナウンスをしてくれます!そのアナウンスではお気に入りのクマを紹介してくれるのですが、そのクマはキャストさんによってちゃんと違うんですよ!それぞれのクマにエピソードがあるので、ぜひ毎回注目してほしいです♡
さらに運が良ければショーに出ているクマが遊びに来ていることもあるんです。これはかなりレア!もちろん写真も一緒に撮れるし、キャストさんにも絡みまくっているので、見れたらぜひ動画を撮っておきましょう。私もまだ一度しか見れたことがないのですが・・・遊びに来ていたクマがリバーリップスというクマで、キャストのお姉さんがお気に入りのクマはリバーリップスですと紹介するとずっとお姉さんにキスしてました(笑)楽しすぎて動画を撮るのを忘れてしまい後悔してます。キャストさんに聞いたところ、ウェンデルというクマも遊びに来るとか。一人で遊びに来たり、二人で来たり、きまぐれなんです。とおっしゃっていました。
たまにお気に入りのクマの紹介だけではなく、これいつもと違うなって思うことも…まだまだ私の知らないアナウンスもありそうなのでいつも楽しみにしています(^_^*)
【入口手前もこだわっています】
入口手前には鳩時計ならぬクマ時計があったり、バケーションジャンボリーの時はクマたちの旅行の荷物が、ジングルベルジャンボリーの時はクリスマスツリーが飾られています☆ここはあまり知られてませんがかなり素敵なフォトスポットだと思います(*゚▽゚*)
【出口にはクマたちの楽屋が】
ショーが終わって出口に出ると、ショーに出ていたクマたちの楽屋があるんですよ!それぞれのクマたちの個性に合わせて作られた楽屋なので、どれがどの子の楽屋なのか見るのがとっても楽しい♫
また楽屋の他に不思議な鏡もありますが、あれはクマたちがスタイル良く見えるように作られたものらしいです!
【出口にはパンダからラブレター?!】
私のお気に入りのクマは「ビックアル」というクマなのですが、なんとそのビックアル宛にラブレターが届いたらしく、それが出口に貼ってありました。ぜひ帰り際に探してみてください。
カントリーベアシアターのキャストさんがとても親切で色々教えてくださるのがいつも楽しみで足を運んでしまいます(*´∀`*)まだ知らないこともたくさんあると思うので、これからも通いたいと思います♡